top of page

topics

​令和6年能登半島地震について

令和6年度の能登地方を震源とする地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申しあげます。

被災地への支援については、下記のサイトや被災地のHP・SNS等で最新情報をご確認ください。

​ ※被災地へ電話の問い合わせはお控えください。

https://www.saigaivc.com/​ (全国社会福祉協議会)

https://prefvc-ishikawa.jimdofree.com/ (石川県災害ボランティア情報特設サイト) 

​社協だより ほっこりにっこり
​   表紙モデル 大募集

 新温泉町社会福祉協議会では表紙に登場していただけるモデルさんを大募集しています。新温泉町にお住まいになっている6歳までの子どもさんとその兄弟さんの写真です。自薦他薦は問いません。お申し込みは下記までお気軽にお尋ねください。

地域福祉課 0796-92-1866

e-mail       shakyoshinonsen@gol.com

雪かきボランティア登録者募集中!    

 新温泉町ボランティアセンターでは、急な大雪に備えて町内ひとり暮らし高齢者世帯・高齢者夫婦等・積雪地域を対象に除雪ボランティアによる支援活動を行っています。​ボランティアセンターに登録いただきボランティア活動にご参加下さる方を募集します。

詳細は募集案内をご参照ください。

​しゃべろう会 参加者大募集!

 学校に通いづらい・・・ これからが不安・・・

不登校、ひきこもりで悩まれているお父さん、お母さん、ひとりで悩まずに一息つきながら、ゆったりとした空間でお茶を飲みながら過ごしませんか?社協では、令和3年度より居場所づくりに取り組んでいます。​詳しくはチラシをご覧ください。

​いきいき先生になりませんか?

 新温泉町社会福祉協議会では、地域の高齢者や子育て世代が、いきいきと過ごせる交流の場づくりや、閉じこもり解消を目的とする「ふれあいいきいきサロン事業」を推進しています。
 そこで、サロンの充実を目指し、より楽しい場となるように「ふれあいいきいきサロンいきいき先生」の登録者募集をしています。地域に出て自分の得意な事を活かし、人のつながりを広げていきませんか。

​お問い合わせメールアドレスが変わります

新温泉社協の代表メールアドレス(お問い合わせメールアドレス)が下記の通り変更となりました。

お問い合わせ等は下記のメールアドレスにお願いいたします。

《まちの子育て広場について 》
  4月のまちの子育て情報は「こちら」をクリックしてください。

コミュニティースペースほっこり庵をご利用の時は「利用申請書」をご記入ください。

massage

暖かい日が増え始めました。
ご近所さんやお友達と
春を探しに出かけてみませんか。

新温泉町社会福祉協議会

総務課                                         

   〒669-6821 新温泉町湯1019  (保健福祉センター内)  

      ☎ 0796-99-2488 fax 0796-99ー2587

      e-mail : shakyoshinonsen@gol.com

                                    (メールアドレスが新しくなりました)

地域福祉課

      ☎ 0796-92-1866   fax 0796-99ー2587

もみじデイサービスセンター  

            ☎ 0796-92-1866   fax 0796-99-2489

高齢者福祉センター・もみじホール

            〒669-6821   新温泉町湯894

         ☎ fax   0796-92-2572

介護事業課

   〒669-6731   新温泉町二日市216-1(浜坂福祉センター内)

      ☎ 0796-82-1071   fax 0796-82-5079  

                                

浜坂デイサービスセンター           

           〒669-6731   新温泉町二日市194-2

            ☎ 0796-82-5077   fax 0796-82-5079 

© Copyright 2020 新温泉町社会福祉協議会

bottom of page