top of page

ボランティアセンター

「どんなボランティアがあるんだろう?」「ボランティアをしてみたいけど、どうすれば参加できるの?」「ボランティアをしてもらいたいけど、どこに相談すればいいのかな?」 ボランティアに興味があっても、最初の一歩を踏み出すには勇気が必要。そんな方が少しでも ボランティア活動に参加しやすいよう、ボランティアセンターではボランティアに関わる情報・ 相談・コーディネート等、柔軟な支援を行っています。 ボランティア活動を通じて人と人とが繋がっていきます。そして「地域づくり」にも繋がって いきます。その窓口としてボランティアセンターをお気軽にご活用下さい。

ボランティア交流 (2).jpg

★新温泉町ボランティアセンターにはボランティアセンター運営委員会が設置されています。

★新温泉町社協にはボランティアの相談を受けたり、コーディネートするボランティアコーディ ネーターがいます。

ボランティア活動の4つの原則

① 自発性(自主性)…自らすすんで活動をすすめましょう。

② 社会性(公共性)…お互いが支え合う社会づくりをめざしましょう。

③ 無償性(非営利性)…金銭的な報酬のかわりに、新たな出会いや人間的成長があります。

④ 継続性…(日常性)…息の長い活動ができるよう工夫しましょう。

ボランティアセンター事業案内

☆ボランティア講座

ボランティア活動に関する基礎知識を学び、活動へのきかっけとるような講座を開催し、ボ ランティアの発掘、育成を行います。

◉専門分野別(傾聴、朗読、手話、点字、ガイドヘルプ等)

◉年齢階層別(青少年、勤労者、シニア等)

◉その年度のニーズに応じて開催しています。

 

☆福祉教育・福祉学習

福祉教育・福祉学習の推進に関わる事業を行います。

◉ボランティア協力校指定事業(町内小・中・高等学校)と連携しながら連絡会議、情報交換、 実施計画の話し合いを行い、福祉学習を通して子どもたちに福祉についての学習を教育する 取り組みに協力します。

◉地域住民を主体に「福祉」のまちづくりに繋がる事業を行います。

 

☆ボランティア体験事業

ボランティア体験活動の企画、実施を行います。

◉年間を通して、保育所、病院、特養、デイサービス、地域活動支援センター等の協力を得て、 ボランティア活動に興味のある方々に体験していただいています。

◉サマーボランティア体験 8月 小・中・高校生の夏休みを利用してボランティアを体験してもらう取組み。一般住民にも合 わせて呼びかけます。

 

☆ボランティアグループ連絡会

社協に登録するボランティアグループで結成。情報交換や交流をとおし、横の繋がりを強化 し、自主的なボランティア活動の活性化を目指します。(温泉地域のみ)

◉ボランティア連絡会総会

◉研修会

◉役員会

 

☆児童・子育て支援事業

子育て中の親子を応援!! ボランティアの力を借りて楽しい一日をプロデュースします。

◉異世代交流(すこやかクラブなどと連携)

◉おもちゃの広場

◉まちの子育てひろば支援

◉ブックスタート事業

◉ふれあい交流事業(子育て中のお母さん達の出会いのきっかけに。)

☆ボランティアプチまつり

社協主催の「福祉講演会」で各ボランティアグループによるバザー、発表、展示、 体験コーナー等を設け、地域住民との交流、ボランティア活動の啓発を行います。

 

☆地域づくり

地域住民の誰もが人権を大切にしながら、安心して楽しく暮らせる地域づくりのしくみを支 援します。

◉地域での座談会

◉「ふれあい・いきいきサロン」の推進 をとおして、小地域の中で軸となる人や グループ、組織を確認します。

 

☆災害救援

災害によって引き起こされる住民の生活不安や課題の解消に対応するために地域福祉活動の 視点から災害に向き合っていけるよう、平常時からの地域福祉の推進をはかります。

◉災害救援のてびきの見直し、ダイジェスト版を作成し災害に対する備えを行います。

◉シュミレーション(職員の初動体制・災害ボランティアセンターの立ち上げ・ニーズの読み 取りなど)、研修会や行政・関係機関・地域住民との話し合いなどを行い地域福祉活動の一 つととらえ、日頃からの地域の繋がりを強め、災害時にも強い地域づくりをめざした地域 防災、減災に役立つ事業に取り組みます。

◉被災地の復興支援に地域住民と共に協力します。

 

☆ボランティア登録

ボランティア活動を行う個人、グループ、企業に登録していただき、 情報を把握しておくことで効果的にボランティア活動をすすめます。

☆ボランティア保険

ボランティア活動中の事故に備えていただくため、 ボランティア・市民活動災害共催の加入受付業務 を行います。

 

☆ボランティア活動助成

ボランタリー活動の安定的、継続的な発展を図り、活動の拡大、促進を支援する為に各種助 成金の取り扱い業務を行います。

◉ボランティアグループ等活動助成(共同募金を財源に町社協が実施)

◉県民ボランタリー活動助成(ひょうごボランタリープラザが実施)

◉ボランティア協力校指定事業助成(共同募金を財源に町社協が実施)

◉各種団体、機関が実施する助成金の情報提供、サポート

 

☆その他

◉ボランティア活動の調整・相談

◉ボランティア登録者やグループ間、ボランティア活動者と利用者間、他町との交流会の実施

◉情報の提供、広報活動など

◉町と協働で各種ボランティア事業、地域づくり事業を行います。

bottom of page